仕事+子育て+2026中学受験

フルタイム勤務と子育て、中学受験のサポートに奮闘する母のバタバタ日記です。中受ボリュームゾーンの日常をお届けします。

2024年入試と『二月の勝者』20巻

今年、我が家には受験生がいませんが、この時期にはそわそわしてしまいます。

2024年入試を終えられた小学6年生のお子さんとご家族の皆様、本当にお疲れ様でした。

まだ結果が出ていない方もいらっしゃると思いますが、皆さんにとってかなり濃厚な1週間だったのではないかと想像しています。

今年は雪が降ったり、電車が止まったりした場所もあったようで、大変だったかもしれません。

小学生から高校生まで、街中で受験生らしき方とご家族の方を見かける度に、心の中でエールを送っています。

 

ちょうど昨日、『二月の勝者』の20巻が発売になりました。

毎度毎度泣かされるのですが、今回も震えました…みんな頑張ったね。良かったね。大変だったね。

次の21巻で終わりなんですね。結末が知りたくて楽しみですが、終わってしまうのはさみしいです。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【グノーブル4年】新学年Gnoble実力テスト【平均点】

少し前になりますが、新学年(新5年生)実力テストの結果が出ました。

 

新学年Gnoble実力テスト平均点

4科目合計 270.4 / 500点

算数 90.7 / 150点

国語 74.1 / 150点

理科 58.7 / 100点

社会 46.9 / 100点

 

理系は通常通りの難易度で、文系は難しかったようです。

12月グノレブは950名ほどが受けていて、今回は1000名くらいだったので、50名ほど外部の方が受けていた計算でしょうか?

 

娘はあまり知識の反復をしていないので、昔やった地理の知識などをどんどん忘れてしまっています…。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【グノーブル4年】冬期講習終了、もうすぐ新5年生

今年は年明けから大変な出来事が多いですが、少しでも早く落ち着きますように。

6年生の皆さんが、1・2月の入試で全力を出せますように。

 

グノーブル4年生は6日間の冬期講習を終えました。算数・国語は復習が中心でしたが、理科・社会は新しい内容で、すぐに復習テストがやってきます。季節講習中はいつも理社の方が負担に感じます。

4年生はクリスマスと年末年始に連休があるので、しっかり遊べました。

昨年の長女の受験直前期と比べたら、それはもう、気が楽!最高!でした(笑)

 

今日は範囲無しの実力テストです。新5年生からの通塾を考えている方や、他塾の方も受けるテストだと聞いています。受験者数やテスト結果にどれだけ影響があるのでしょうか。

 

長女がサピックスに通っていた頃、新5年生に上がるタイミングで転塾した方がそれなりにいたと記憶しています。その際に、残った生徒全体のレベルが、若干高くなった気がします。サピックスは家庭学習が多くてついていくのが大変だったので、合わないと思ったら転塾する気持ちが分かります。

グノーブルは新5年生に上がる時にどうなるのか、気になるところです。

 

グノーブルは5年生でも週に2日しか授業がありません。

家庭学習にあまり付き合ってあげられない、社畜ぎみな母としては心配です…

子ども一人で家にいると、テレビばっかりだし…

しかし、本人は最後までグノーブルに通う気満々なので、家庭学習が回らなそうだったら個別指導に手を出そうかと思っています。(お金が…)

 

それでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【グノーブル4年】12月度グノレブ実力確認テスト【平均点】

4年生 12月度グノレブの平均点

4科目合計 315.5 / 500点

算数 97.1 / 150点

国語 77.3 / 150点

理科 73.0 / 100点

社会 68.1 / 100点

 

国語が難しく、他の教科は平均点が高く出ました。

このテストで冬期講習のクラスと、1月の通常授業のクラスが決まります。

4年生最後のクラスはこれで確定です。次回は5年生のクラスを決める実力テスト(範囲なしテスト)です。

 

師走に入り、私も周りもバタバタですが、6年生がいるご家庭はさらに大変かもしれません。

 

皆様、お体に気を付けて、良い年をお迎えください!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【グノーブル4年】11月度グノレブ実力確認テスト【平均点】

 

4年生 11月度グノレブの平均点

4科目合計 299.1 / 500点

算数 93.2 / 150点

国語 81.4 / 150点

理科 65.5 / 100点

社会 58.9 / 100点

 

今回は国語が難しめだったようです。

次女は相変わらず文系が苦手でどうしたものか。

 

次回、12月のグノレブが4年生最後の月例テストです。そして1月には5年生のクラスが決まる実力テストが!

1年が早すぎてびっくりです。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

実際に通って分かった【サピックスとグノーブルの違い】⑤居残り制度

グノーブルにはサピックスにない取り組みとして「居残り」があります。授業が終わった後、先生が指定する課題ができるまで帰れないという制度です。

 

4年生の授業は20時までですが、その後、塾に残って指定された問題に取り組みます。

娘が通う校舎の場合、内容は小テストの直しなどの基本的なものだそうです。娘のクラスでは10〜30分くらいで終わる子が多いと聞いています。小テストが満点で居残り不要の場合もあるし、苦手な内容だと解き直しに40〜50分かかることもあるようです。

終了時間が読めないので、保護者の方はやきもきするかもしれません。

学校もあるので、あまり遅くはならないでほしいですが、先生が遅くまで付き合って一人一人みてくれていることに驚いています。

 

娘が通う校舎では、居残りがあるクラスとないクラスがあります。下のクラスで居残りをさせてしまうと、4年生なのに帰りがかなり遅くなってしまうからだそうです。

また、親が居残りをさせたくない場合などは、先生に伝えれば先に帰してくれます。

(グノーブルは校舎や先生によって違うと聞くので、他の校舎ではルールが異なるかもしれません。)

 

サピックスはよりシンプルで公平、グノーブルは(サピックスよりは)面倒見がよく、個人をよく把握している印象です。

 

話はそれますが、首都圏で育った親御さんたちは「渋谷のNEXUS」をご存知でしょうか?昔、大学受験の指導で勢いがあった塾で、私の友人も何人か通っていました。当時のNEXUSにも「お帰り問題」システムがあり、問題が難しくて終電を逃し、塾に泊まった生徒がいたそうです(友人談)。

グノーブル・グループを立ち上げたのはNEXUSの先生方ですが、小学生相手にそこまではしていないのでご安心ください。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【グノーブル4年】10月度グノレブ実力確認テスト【平均点】

テストからだいぶ時間が経ってしまいましたが、10月度グノレブテストの結果を残しておきます。

 

4年生 10月度グノレブの平均点

4科目合計 305.5 / 500点

算数 86.8 / 150点

国語 88.2 / 150点

理科 66.9 / 100点

社会 63.5 / 100点

 

出題範囲は過去1ヶ月分で、平均点は合計300点ほどと、いつも通りでした。範囲が狭いと理社の点数が高くなりがちですね。

 

我が家の次女さんは、得意科目とそうでない科目の差が広がってきた気がします。苦手科目もある程度得点できるように、サポートしていきたいです。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村