仕事+子育て+2026中学受験

フルタイム勤務と子育て、中学受験のサポートに奮闘する母のバタバタ日記です。中受ボリュームゾーンの日常をお届けします。

学校見学を経て、志望校がほぼ決定

長女の志望校がほぼ決定

コロナの影響で4,5年生の間はあまり学校見学などができなかったのですが、6年生の春から夏にかけて、だいぶ行けました。

長女も一緒に学校を訪れ、学校の様子を体感できたので、志望校が固まってきました。

 

4年生の時に娘が中学案内を見て気になっていた学校が、そのまま第一志望校になりました

中学受験案内は声の教育社のものが情報量が多くて好きです。

 

残念ながら学力が足りず、記念受験になりそうですが、目標を高く保ちたいので、第一志望校はそのままにしています。

そして第一志望校に校風が似ていると言われている学校(もう少し偏差値低め)を訪れたところ、親子ともに、とても気に入りました。

娘にとってはどちらも第一志望だそうです。

親としては大学進学実績なんかも気になり、偏差値が高い方の学校に憧れてしまいますが、どちらかの学校に通えたら控えめに言って最高だと思う学校に巡り会えたので、楽しみです。

親子で学校の好みが少し違いますが、この2校は訪れた際に親子で「あっ、ここだ…」と感じました。

 

他に1月校や午後受験校も含めて、併願校候補の学校がいくつかあります。

どこを受験するかは塾での最後の個人面談後に決定したいと思います。

安全校でも親子で気に入った学校があり、少し安心しました。

 

オープンキャンパスが楽しすぎる

中学受験案内やホームページなどを見つつ、私が学校説明会やオンライン説明会で学校の特徴を把握し、娘に報告して話し合い、娘が興味を持った学校へ親子で行くようにしています。

説明会や学校見学会もいいのですが、子どもが参加して楽しそうなのはオープンキャンパスです。

部活見学や体験などで生徒の皆さんの様子を見たり、直接話したりできて嬉しそうです。

理科実験などの体験授業にも楽しそうに参加しています。

娘が中学生、高校生の方々と話している様子を見るだけで、涙腺が弱すぎる私は泣きそうになっています(笑)

文化祭なども楽しいのでしょうが、まだ行けていません。

 

オープンキャンパス後の3日間くらいは、娘も勉強に気合いが入っています

4日後にはだらけてますけど。笑

 

オープンキャンパスは高学年優先にしてくださっている学校も多く、全学年対象の説明会と比べて、予約が取りやすい気がします。

秋の文化祭も狙っているので、予約が取れますように!

 

志望校がだいたい決まり、過去問演習を開始します。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【サピックス6年】夏期講習マンスリーテスト【結果速報】

夏期講習マンスリーテストの結果が出ました。

 

平均点

4科目合計 276.4 / 500点

算数 84.4 / 150点

国語 88.4 / 150点

理科 55.1 / 100点

社会 48.4 / 100点

 

4科平均は標準的な点数でした。

理科が難しいと思いましたが、平均点は社会の方が低いですね。

私も理科のテストを解きましたが、平均点取れませんでした(汗)

生徒さんたち、すごいなぁ。

 

長女はコース一つ上がれるかな、といったところです。

下位コース内でうろうろしてますが、傾向としては少しずつ上がっています。

 

夏休み前半はかなり勉強を頑張っていましたが、後半は熱を出したり、学校の自由研究に本気を出しすぎて30時間くらいかけたり、正直あまり勉強できなかったので、心配でした。

それでも5年生の頃と比べるとやる気になっているので、この調子で頑張ってほしいです。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【グノーブル3年】夏期講習と後期第1回実力テスト

グノーブルの夏期講習

次女もグノーブルの全12日間の夏期講習、がんばりました!

12日もあると思わなかったそうで、途中で「やっぱり塾行くの嫌だな〜」なんて言い出しましたが、授業自体は結構楽しんでいました。

 

日によって違う先生が教えてくれたそうで、面白い先生、ちょっと怖い先生、若い先生、年配の先生、色々だったようです。

 

最初の何回かは塾まで一緒に行きましたが、途中から一人で行けるようになりました。

成長を感じます。

 

夏期講習中、理科と社会の授業は2回しかなく、ほとんど算数と国語の授業でした。

 

算数の宿題はそれなりに出ました。

毎回、プリント8枚分くらい。

連日、学童+夏期講習だったので宿題が終わらず、残っているものはこれから消化してほしいと思います。

 

国語の宿題は漢字が少しと、さらっと授業の復習をするくらいで、あまりありませんでした。

 

理社の宿題は努力目標でした。次女は何もしていません。

 

実力テスト

8/28に実力テストがありました。

その日にMyGnoで採点前答案が公開されるので、印刷して自己採点をしました。

二人目ですし、小3のテスト結果で一喜一憂するピュアな私はもういない(笑)ので、穏やかに見守っております。

 

ところが、次女が得点を見て涙ぽろぽろ

採点結果をくしゃくしゃっと丸めて、ポイっと投げたかと思うと、

これじゃ私が行きたい学校に受からない…!」

と泣き出してしまいました(汗)

 

となりでマンガを読んでる小6長女と、どっちが受験生だか分からない!(笑)

 

長女は、

「大丈夫、塾のテストなんてそんなもんだよ!私なんてひどい時は100点中30点だよ、あはは。間違いは宝だから直しをすればいいんだよ!」

と言って励ましていました。

聞いていて複雑な気持ちの母(笑)

励ましてくれるのは嬉しいけど、長女さんは30点取ってる場合じゃないよ?

 

次女の入塾テストの結果と比べると、今回はマシだったんですけどね。

思ったほど得点できていなくてショックだったようです。

 

まだ結果が出ていませんが、入塾テストの感じからすると、平均点は5〜6割でしょうか。

 

これからもめげずに頑張って、楽しんでほしいです。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【サピックス6年】夏期講習マンスリーテスト 自己採点

昨日は夏期講習マンスリーテストでした。

娘の周りのお友達の間では、算数が易しめで理科が難しかった、という意見が多かったそうです。

娘も算数がいつもより得点できていて、理科がボロボロでした。

理科は夏期講習の範囲自体が、理解や計算を必要とする単元ばかりだったので、難しそうでしたね。

算数は、個別指導に課金した効果が多少あった…のかな?

 

範囲無しのテストとのことでしたが、何だかんだ、夏期講習の範囲から結構出題されていました

 

長女は夏期講習中に授業点でコースが一つ上がり、マンスリーテストも前回と比べて得点が高くなりました。

平均点によりますが、今のコースを維持、あるいは更にもう一つコース上がれないかな?と淡い期待を抱いています。

 

「理科むずかしかったからママも解いてみてよ~」と言われて、理科だけ時間を計って解いてみました。

苦手な分野は問題文が何を言っているんだかさっぱり分からないし、計算に時間が掛かって最後は時間切れになり、散々でした(苦笑)

娘よりもちょっとだけ得点できたので親の威厳を保てましたが、それでもひどい点数でした。

 

あと5か月。

これからどんどん親を追い抜いていってくれるのかと思うと楽しみです。

すごいよ、受験生!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【サピックス6年】夏期集中志望校練成特訓

夏期集中志望校練成特訓

何とか18日間の夏期講習を完了した後、夏期集中志望校練成特訓、通称カキシに参加しました。

前期の土特以来、久しぶりの男女別クラス編成で、コース内昇降があります。

カキシのクラスは後期のSS(サンデー・サピックス)特訓にも継続されます。

長女は複数の学校の名前が入っているクラスです。

コース名の中に第一志望校の名前もあり、「このコース内での順位が参考になるね」という話をしました。

今後はマンスリーテストの成績よりも、サピックスオープンとSS特訓の席順が気になります。

 

カキシはGS特訓とSS特訓の中間、といったイメージでしょうか。

毎回の算数と理科の小テストに加え、4科目の演習を沢山こなしました。

 

長女の発熱

体調に気をつけていたつもりだったのですが、長女がカキシの途中で熱を出してしまいました

熱はすぐに下がり、PCR検査も陰性だったのですが、バタバタしてカキシ後半は受けられませんでした(泣)

プリントはいただけるので、後日、時間があれば家で取り組みたいと思います。

でも、そんな時間あるのでしょうか…。

 

お次はマンスリーテスト

8月27日には夏期講習マンスリーテストがあります。

範囲無しのテストですが、ある程度、夏期講習でやった内容から出そうです。

夏期講習の範囲でまだ怪しい単元が残っているので、少しでも倒しておいてほしいです!

いつも後手後手のバタバタです。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

小6受験生 夏休みの宿題は無理ゲー

 

待ちに待ったお盆休み!

 

しかし、学校と塾から宿題をたっぷりと出されているので、子どもは勉強中心の生活です

 

受験生とはいえ、日帰りか、一泊くらいの旅行ならいいかな?と思いましたが、長女に却下されました。息抜きは家で楽しめるもので十分だそうです。(真面目か)

 

でも漫画は買わされました(笑)

苦手な課題に取り組む際のニンジンとして活躍しています。

 

次女には外で色々な経験をしてほしいので、夫が中心となって遊びに連れ出しています。

 

2月に受験が終わったら、家族旅行をしたいですね…(遠い目)。

 

夏休みの宿題どうしよう

さて、長女の夏休みの宿題が多くて途方に暮れています

 

ドリル、

読書、

読書感想文、

自由研究、

絵(ポスター)、

エコ活動、

俳句を作る、

楽器練習、

運動、

料理、

タブレット学習。

 

皆さんの学校はどうでしょう?

 

私はこのリストを見て、

全員一律で、こんなにやらせる必要ある?!

最低限のもの以外、興味に応じて選択制で良くない?!

なんて思っています。

塾に行っていない子たちも大変だと言っていました。

 

夏休みの宿題、目的意識を持ってしっかり取り組んでほしいと思います。

でも受験生は本当に忙しいです。

連休はお盆と、8月終わりのテスト前後に少しあるのみ。

連休中も塾の復習や宿題に追われます。

 

さすがにこれは

無理ゲーでは?

 

ということで、今年は親が宿題を手伝わないとどうしようもなさそうです。

真面目な長女に任せると、睡眠時間を削って体調を崩しかねないので…。

やりすぎない程度に下準備やアドバイスをして乗り切りたいと思います。

 

塾の宿題もいつも通り取捨選択しています。

 

今までもずっと、学校の宿題と塾の勉強の両立には悩まされてきましたが、これからますます大変になりそうです。

 

大多数の子が中学受験をするような地域では、学校で宿題がほとんど出されないこともあります。

初めて聞いたときは都市伝説かと思いましたが、本当でした。

 

長女の学校では、中学受験生の親から宿題を減らしてほしいと相談があったようですが、受験しない子もいるため減らさないと断言されました。

公立なので様々な学力、環境の子への配慮が必要ですし、担任の先生一人で大人数の生徒をまとめないといけないので大変ですよね。

宿題があって助かる家庭もあると思います。

ただ、やっつけ仕事になるような宿題はもったいないですし、難しいですね。

 

ちなみに、私は夏休みの宿題の中では自由研究が好きです。

夏休みだからこそ、子どもたちには好きなことを追求してほしいです。

理想は『博士ちゃん』みたいな。

博士ちゃんには遠く及ばないですが、長女は社会、次女は理科で好きなテーマについてまとめたり、制作物を作ったりしています。

 

受験生の夏、子にとっても親にとっても試練ですが、がんばりましょう!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【サピックス6年】夏期講習が一瞬で過ぎ去っていく


全18日間の夏期講習中。

今日は9日目で、もう半分まできたところ。

毎日があっという間に過ぎていきます

4・5年生では、学校が無い分、夏休みの方が時間がありましたが、さすがに6年生は忙しそうです。

 

平日は私が仕事なので、朝お弁当だけ用意しておき、日中の過ごし方は娘にお任せです。

塾がある日は、塾で6時間の授業(休憩なし)を受け、家で1〜4時間くらい勉強しているようです。

やる気が出る日と出ない日があるそうで、やる気がない日は、基礎トレ、漢字、社会データバンクと、先生への提出が必須な有名中くらいしかやりません。

そんな時の授業テキストは放置で、お盆に持ち越しです…。

授業は案外楽しいようで、集中しているので長い時間だと感じないそうです。

先生が冗談を言ったり、みんなで盛り上がったり、たまにやる気がない生徒が怒られたりして、下位コースは賑やかに過ごしているようです。

 

塾がない日は1日4〜7時間くらい勉強しています。

 

私は帰宅後に、小テストの結果や家庭学習の進捗状況の確認、娘が分からなかった問題を一緒に確認、学習計画の調整などをしてサポートしています。

 

娘は質問教室は嫌がって利用してくれません(活用してほしい!)が、

夏期講習中は週2回ほどの個別指導で、算数で分からなかった問題を教えてもらっています。

 

あとは相変わらずテレビを見たり、漫画を読んだり、学校見学に行ったり、親戚と会ったりと、夏前とさほど変わらない生活をしています。

 

でも毎日のように塾に行って、家でも(少しでも)勉強しているので、立派だと思います。

遊びに行く時間があったら勉強したい」といった発言もするようになり、顔つきが受験生らしくなったような、なっていないような。

 

ちなみに、夏期講習では、授業中の小テスト等の合計点で頻繁にコース昇降があるそうです。

しかも娘の校舎では、コース昇降は無制限(どこまでも上がれるし、どこまでも下がれる)と言われているそうです。

なので夏期講習のコースを決めるという意味では、7月の組分けテストの結果はあまり気にしなくて大丈夫でした。

無制限と言っても、実際にはコースで一番上の1〜2人と、一番下の1〜2人が隣のコースと入れ替わる程度で、大きくコースが変わる子はいなさそう、だそうです。

 

私は最近仕事が忙しく、帰る頃にはへろへろ、帰宅後も土日も仕事で、有名中の解答用紙のコピーすら辛いです。

ついにA3プリンター買ったけど辛い。

中受界隈で人気のブラザーA3プリンター

夫に「(あなたが)早朝のコンビニで1時間かけてコピーするか、家にA3プリンター置くか、どっちがいい?」と言って脅して入手しました(笑)

夜中にせっせとコピーしてます。(私が)

今まではA4プリンターを使用しており、特に問題ありませんでした。

 

ついでに、毎日の子ども2人分のお弁当作りもちょっと辛いです…。

中学もお弁当かなぁ…。

 

とにかく夏休みを親子で元気に乗り切ることが一番大事だと思うので、体調管理に気をつけて過ごしたいと思います。

早く来い来い、お盆休み!!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村