仕事+子育て+2026中学受験

フルタイム勤務と子育て、中学受験のサポートに奮闘する母のバタバタ日記です。中受ボリュームゾーンの日常をお届けします。

2024年入試と『二月の勝者』20巻

今年、我が家には受験生がいませんが、この時期にはそわそわしてしまいます。 2024年入試を終えられた小学6年生のお子さんとご家族の皆様、本当にお疲れ様でした。 まだ結果が出ていない方もいらっしゃると思いますが、皆さんにとってかなり濃厚な1週間だっ…

【グノーブル4年】新学年Gnoble実力テスト【平均点】

少し前になりますが、新学年(新5年生)実力テストの結果が出ました。 新学年Gnoble実力テスト平均点 4科目合計 270.4 / 500点 算数 90.7 / 150点 国語 74.1 / 150点 理科 58.7 / 100点 社会 46.9 / 100点 理系は通常通りの難易度で、文系は難しかったようで…

【グノーブル4年】冬期講習終了、もうすぐ新5年生

今年は年明けから大変な出来事が多いですが、少しでも早く落ち着きますように。 6年生の皆さんが、1・2月の入試で全力を出せますように。 グノーブル4年生は6日間の冬期講習を終えました。算数・国語は復習が中心でしたが、理科・社会は新しい内容で、すぐに…

【グノーブル4年】12月度グノレブ実力確認テスト【平均点】

4年生 12月度グノレブの平均点 4科目合計 315.5 / 500点 算数 97.1 / 150点 国語 77.3 / 150点 理科 73.0 / 100点 社会 68.1 / 100点 国語が難しく、他の教科は平均点が高く出ました。 このテストで冬期講習のクラスと、1月の通常授業のクラスが決まります。…

【グノーブル4年】11月度グノレブ実力確認テスト【平均点】

4年生 11月度グノレブの平均点 4科目合計 299.1 / 500点 算数 93.2 / 150点 国語 81.4 / 150点 理科 65.5 / 100点 社会 58.9 / 100点 今回は国語が難しめだったようです。 次女は相変わらず文系が苦手でどうしたものか。 次回、12月のグノレブが4年生最後の…

実際に通って分かった【サピックスとグノーブルの違い】⑤居残り制度

グノーブルにはサピックスにない取り組みとして「居残り」があります。授業が終わった後、先生が指定する課題ができるまで帰れないという制度です。 4年生の授業は20時までですが、その後、塾に残って指定された問題に取り組みます。 娘が通う校舎の場合、内…

【グノーブル4年】10月度グノレブ実力確認テスト【平均点】

テストからだいぶ時間が経ってしまいましたが、10月度グノレブテストの結果を残しておきます。 4年生 10月度グノレブの平均点 4科目合計 305.5 / 500点 算数 86.8 / 150点 国語 88.2 / 150点 理科 66.9 / 100点 社会 63.5 / 100点 出題範囲は過去1ヶ月分で、…

【中学受験】2026年はサンデーショック

最近は中学校の文化祭・説明会の嵐で、ブログ更新が滞ってしまいました。 毎週どこかの学校におじゃまして、それぞれの学校の良さを体感しているところです。 そして、まだ早いかもしれませんが、偏差値表を見ながら気に入った学校の入試日程を確認し、仮の…

【中学受験】4年の夏明けの成績で6年の成績を占う

夏休みが終わり、学校は2学期に突入しました。 塾では夏期講習が終了し、通常授業が始まっています。 2月にカリキュラムが始まってから7ヶ月が経ち、気がついたら4年生のカリキュラムの6割が終わっていました。 何だか、あっという間でした。 グノーブルの場…

【グノーブル4年】8月度グノレブ実力確認テスト【平均点】

8月度グノレブテストの結果が出ました。 4年生 8月度グノレブの平均点 4科目合計 244.8 / 500点 算数 63.4 / 150点 国語 69.4 / 150点 理科 62.6 / 100点 社会 49.5 / 100点 夏休みは連日の夏期講習にグノレブ、みんな頑張りましたね。 とどめのグノレブの4…

【中学受験】秋の文化祭・説明会シーズン

今日はグノ4年生はグノレブ確認テストでした。 次女は算数が難しかったと言っていますが、どうでしょうか。 さて、秋の文化祭・説明会シーズンが近づいてきました。楽しみです。 予約をするために、この時期は予約サイトとにらめっこをしています。 見に行…

【グノーブル4年】夏期講習終了、7月グノレブ(やっと)完了

16日間の夏期講習が終わりました。次女は他の予定もあって忙しそうでしたが、頑張りました。 「たまには勉強したくない!」と言われたので話し合って「ノー勉強デー」を設けることにしました。 まだ4年生、休憩も大事。 夏期講習中の宿題で諦めたもの 夏期講…

【グノーブル3年】入室テストの内容、対策とコツ

秋の入室テストを意識する方が増えてくる時期かと思いますので、次女の入室テスト対策について振り返ります。 次女は小3の夏からグノーブルに通っています。 長女も少しだけ対策をしてから入室テストを受け、小3の2月からサピックスに通っています。 我が家…

【グノーブル4年】理社の宿題に追われる夏期講習

夏期講習が始まり、忙しく過ごしています。 前回の記事でも書きましたが、夏期講習中でも理科と社会のカリキュラムはいつも通り進み、新しい単元を次々と学習していきます。 ohlife.hatenablog.com 例えば「月曜:理科→火曜:社会→水曜:理科→木曜:社会」の…

【グノーブル4年】夏期講習の日程、受講料と家庭学習

7/24から夏期講習が始まります。 グノーブルでは夏期講習中もカリキュラムが進むため、原則全員参加することになっています。 夏期講習詳細(2023年度) 4年生の夏期講習は4日連続授業×4セットの全16日間です。 日程:7/24~27、7/29~8/1、8/3~6、8/17~20…

【グノーブル4年】夏期Gnoble実力テスト【平均点】

グノーブルの4年生はグノレブ(月例テスト)の他に、7月と1月にテスト範囲がない実力テストを受けます。 このテストは一般公開もされていて、入室テストを兼ねています。 一般の方の受験料は3,300円です(2023年現在)。 夏期実力テストの結果をもとに、…

中学生の娘用にまんが『世界の歴史』を購入

中学生は期末テストが終わった子や、テスト中の子が多いでしょうか? 長女は日本史が好きなのでてっきり歴女なのかと思っていたら、世界史の成績がいまいちです。 娘のお友達のママと話していたら「うちは世界史の漫画を読んでおいたのが良かったみたいです…

【グノーブル4年】6月度グノレブ実力確認テスト【平均点】

4年生 6月度グノレブの平均点 4科目合計 301.7 / 500点 算数 93.9 / 150点 国語 83.0 / 150点 理科 64.6 / 100点 社会 60.3 / 100点 4年生で算国理社の4科目のテストになってから、平均点は300点前後で推移しています。 次女の成績もそのあたりでうろうろし…

【やって良かった勉強法】塾から帰ったら子どもに学習内容を説明してもらう

長女が塾通いを始めた頃から意識している勉強法があります。 それは「塾から帰ってきたら、授業内容を子どもに解説してもらうこと」。 今、塾に通っている次女も同じ方法を取り入れています。 誰かに教える時、実は自分にとって一番勉強になっていますよね。…

第1志望の学校に進学した子とそうではない子、それぞれの中学校生活

長女が中学校に入学してから2か月が経ちました。 子どもたちは学校に慣れ、勉強や部活にはげんでいて、最近では中間テストの結果が出て明暗が分かれたとか。 クラスメイトたちの様子もだいぶ分かってきました。 第1志望の学校に通える子の割合 中学受験では…

『二月の勝者』16巻・17巻・18巻 ~ 怒涛の受験と結果発表

『二月の勝者』15巻までは感想を書いていましたが、娘が6年生になってからは余裕がなくなり、新刊を読んではいたものの、感想を書けずにいました。 そしてその間に2023年組は『二月の勝者』の展開を追い越し、受験終了してしまいました。 受験が終わってみて…

夫にプチ家出をすすめられた話

休むのが下手な母 フルタイムで働き、家では中学受験のサポートを含む子育てをし、家事をこなしていると、なかなか自分の時間が取れません。 夫も家事と子育てをやってくれますが、夫婦で協力してもやることが盛りだくさんです。 私は仕事も子育ても好きで、…

【グノーブル4年】5月度グノレブ実力確認テスト【平均点】

5月度グノレブの結果が出ました。 4年生 5月度グノレブの平均点 4科目合計 297.9 / 500点 算数 91.4 / 150点 国語 89.7 / 150点 理科 64.0 / 100点 社会 52.7 / 100点 直近2回のグノレブの4科目平均が310点ごえだったので、今回は若干低めでした。 社会が難…

サピックスとグノーブルは親が大変?サポートの負担はどれくらい?

子どもをサピックスに通わせると、親が大変? 我が家は合格実績と知人の話を参考に、長女の時にサピックスを選びました。 正直あまり深く考えていませんでした…。 「サピックスは宿題が多くて大変」「共働きだと大変」と警告してくれる(?)知人もいましたが…

実際に通って分かった【サピックスとグノーブルの違い】④質問のしやすさと欠席時の対応

「サピックスとグノーブルの違い」シリーズが長くなってしまったので、一旦この記事までにしたいと思います。 さて、先生との距離については、グノーブルの方が若干近いと思います。 サピックスもグノーブルもいわゆる「面倒見がいい」タイプの塾ではありま…

実際に通って分かった【サピックスとグノーブルの違い】③情報量

サピックスとグノーブルで提供される情報量が違う サピックスは大手塾。グノーブルは成長中とはいえ、まだ小~中規模の塾です。 それゆえ、それぞれの塾が保護者向けに発信する情報の量には差があります。 学校説明会や大規模な模試の開催、情報誌の配布、マ…

実際に通って分かった【サピックスとグノーブルの違い】②家庭学習の量

家庭学習の量(4年生) 今のところ、宿題の量はサピックスの方が少し多いと感じています。 4年生の始めの保護者会で、サピックスの先生は週に8〜10時間は家庭学習の時間を取るのが理想だとおっしゃっていました。 グノーブルでは、家庭学習は週に6時間程度…

実際に通って分かった【サピックスとグノーブルの違い】①カリキュラムとテキスト(4年生)

サピックスとグノーブルの違い サピックスとグノーブルのシステムは似ていて、塾選びの際に比較して迷う方も多いと思います。たしかに仕組みは似ていますが、細かいところでは色々と違いがあります。 長女がサピックスに通って受験を終え、次女がグノーブル…

ChatGPTを使ったブログ記事の自動作成について

ChatGPTが話題ですね。さまざまな活用方法が試されていて、賛否両論あり、これからどうなるのか注目しています。 私も一応ブロガーなので、ChatGPTを使ったブログ記事の自動作成について考えてみました。 「サピックスとグノーブルの違い」という記事を書こ…

反省する時は良い点も振り返る

たまにおバカなミスをします。(私が) 同じミスをしないように反省をするのですが、私は反省をする時に、良かった点も一緒に振り返るようにしています。 誰にでも失敗や苦手なことがありますが、得意なことや成功したこともたくさんあるはずです。 反省点ばか…