仕事+子育て+2026中学受験

フルタイム勤務と子育て、中学受験のサポートに奮闘する母のバタバタ日記です。中受ボリュームゾーンの日常をお届けします。

サピックス 新5年生のスケジュールとアドバイス

 

サピックスから5年生の授業について連絡がありました。通塾に慣れるのに必死でしたが、あっと言う間に新学年のお話です。

動画で配信された4年生後期の保護者会のメッセージでも、5年生を意識したアドバイスがありました。

f:id:ohlife:20210210143938j:image

小学4年生の2月から授業が週3回に

2月から新学年のスケジュールに変わります。

娘が通う校舎では、4年生の授業は火曜日と木曜日の週2回。5年生は月、水、金の週3回になります。

時間は変わらず17:00〜20:00です。

コースによって曜日は異なりますが、例えば

月曜:算数90分x2コマ

水曜:国語90分x2コマ

金曜:理科90分+社会90分

といった時間割になります。

5年生でも16:30〜算数の授業前小テストがあります。

 

平日の習い事などの予定は変更が必要な場合も

校舎によりますが、新5年生から授業の曜日が変更、または月曜日が追加になります。

平日に習い事などが入っている場合は2月から調整しないといけません。我が家は平日に2つ習い事があるので、曜日を変えて続けるか、辞めるか、娘と相談します。

 

5年生の年間スケジュール(2021年度予定)

※2021.1更新。今後変更の可能性もあります※

4年生とさほど変わりませんが、5年生から実力診断サピックスオープン志望校診断サピックスオープン(申し込み制の模擬試験)があります。

 

2月 平常授業開始

3月 組分けテスト、復習テスト、春期講習

4月 春期講習、マンスリーテスト

5月 実力診断サピックスオープン

6月 マンスリーテスト

7月 組分けテスト、復習テスト、夏期講習

8月 夏期講習、マンスリーテスト、志望校診断サピックスオープン(第1回)

9月 

10月 マンスリーテスト

11月 マンスリーテスト、志望校診断サピックスオープン(第2回)

12月 マンスリーテスト、冬期講習

1月 組分けテスト、冬期講習

 

5年生に向けてのアドバイス

5年生になると学習する内容が難しくなります。4年生のうちから自分で何とか解こうとする、何でそうなるのか考える、基礎の学習をきちんと続ける、といった丁寧な学習が重要だそうです。じっくり、コツコツ、取り組める子は伸びそうですね。保護者会動画では4年生後期でつまずきやすい単元も紹介されていて勉強になりました。

 

5年生で授業時間が1.5倍になり、内容も難しくなるということは、その分、家庭学習にも時間がかかるということですよね…ひ〜恐ろしい。今後のためにも4年生で学習する単元を、一つでも多く理解して知識を定着させておきたいと改めて思いました。