仕事+子育て+2026中学受験

フルタイム勤務と子育て、中学受験のサポートに奮闘する母のバタバタ日記です。中受ボリュームゾーンの日常をお届けします。

サピックス4年 冬期講習

冬期講習も中盤となりました。

今は4日連続授業の真っ最中で、大変そうです。新しい単元をどんどん学び、復習が間に合わないまま先に進んでいます。

 

冬期講習の日程

今年の4年生の冬期講習は全6日間、日程は以下の通り。

12月23日(水)または24日(木)(校舎による)

26日(土)〜29日(火) 

1月3日(日)

 

冬期講習が終わっても、娘が通う校舎の場合は1月7日からサピックスの通常授業開始、そして1月11日には組分けテストです。

冬期講習の復習と組分けテスト対策をきちんとしようとすると、なかなか忙しい冬休みとなります。

学校の宿題もありますしね。

 

冬期講習のポイント

通常授業と違うところは、

⚫︎算数はB授業(新しい単元)のみで、A授業(前回の復習)がない

⚫︎国語はB授業(読解)のみで、A授業(基礎、知識)がない

⚫︎算数と国語のデイリーチェックがない

⚫︎理科と社会は通常通りデイリーチェックがある。連日授業が続く期間中は、習った2日後にデイリーチェック、ということもあり、すぐに復習テストがやってくる

⚫︎冬休み中に取り組むように言われている小数・分数の計算の小冊子がある

 

ということで、スケジュールがタイトな冬期講習中は、理社の最低限の復習を優先しています。

沢山解く時間はないので、テキストの問題もしぼって。

 

算数はできればその日か次の日にノートの復習。土日に授業で間違えた問題の解き直し。計算コンテストは余裕があったら。

小数・分数の冊子では、今まで学んできた計算のおさらいをすることができます。

f:id:ohlife:20201228123456j:image

↑デイリーはかせ、ちょうどおさらいしたいと思ってたんですよ!

娘は分数の計算があやしいので、これから取り組みたいと思います。

 

国語は授業に集中してもらい、家庭学習は捨てています。

相変わらず容赦なく宿題を放棄している我が家です…国語Bの先生、いつもごめんなさい。

 

冬休みの間に穴を埋めておきたい

こうして冬期講習を最低限こなしつつ、気になるのが1月の組分けテスト。4年生最後のコース昇降があるテストです。

組分けテストは範囲が決まっていない実力テストなので、今までは特に対策をしてきませんでした。

今回は4年生の締めくくりのテストのような気がして、テスト対策も兼ねて、冬休みの間に苦手な単元や、やり残しの多い単元を復習したいと思っています。

(組分けテストの後に1月度復習テストがあるので、最後のテストではないんですけどね。範囲が決まってるし、コース昇降はないしで、油断しています…)

 

限りある時間でどう効率よく復習するか、作戦を練りたいと思います。内容をきちんと理解しながら進めてほしいですしね。うーん、難しい!

 

欲を言えば、やりのこした問題集も4年生中に終わらせたい…

はじめての論理国語 小4レベル

はじめての論理国語 小4レベル

  • 作者:出口 汪
  • 発売日: 2017/05/02
  • メディア: 単行本
 

これとか。すごくいい問題集なのですが、サピックスの復習に追われて半分くらい残っています。

次女の時はもっと早く始めよっと。