仕事+子育て+2026中学受験

フルタイム勤務と子育て、中学受験のサポートに奮闘する母のバタバタ日記です。中受ボリュームゾーンの日常をお届けします。

サピックス5年生 初授業と今後の目標

f:id:ohlife:20210209132946j:image
5年生、初授業の感想

昨日が新5年生の初授業でした。長女は算数の授業を受けてきました。

授業前の基礎力定着テストを含めると、16時半から20時まで、3時間半に渡って算数に取り組みました。

「つかれた〜。」

「1コマ90分ってヤバくない?」

「でも1科目だけなのは、頭を切り替えなくていいから楽かも」

「シール全然くれない」(4年生の方がシールをたくさんもらえるしくみになっています)

「デイチェ(小テスト)がマンスリーテストみたいだった」

「授業内容は急にすごく難しくなったわけじゃないけど、ちょっと難しい問題が増えたかな」

と、色々と聞かせてくれました。

 

さすがに小テストはマンスリーテストほどではないですが、たしかに、4年生と比べるとテストもテキストも、だいぶ問題数が増えています。

4年生の授業よりも疲れたようで、慣れるまで大変そうです。

保護者会動画でも、先生がまずは授業に慣れるのが課題だとおっしゃっていたので、焦らず励ましたいと思います。

 

5年生で取り組みたいこと

これから塾の勉強が一気に難しくなると聞いてビビっております。母が。笑

 

しかし、習い事や遊び、旅行なども、まだできる限りさせてあげたいとも思っています。

バランスが難しそうですね。

 

新学年ということで、5年生の目標をいくつか決めてみたいと思います。

途中で調整、変更する可能性もありますが、そのあたりは臨機応変に、ということで笑

 

1. 学習スケジュールを練り直し、学習時間を増やす

当面の課題は、週3日の授業についていくことと、1週間の学習スケジュールを娘と一緒に考えて、うまく回せるようにすることです。

4年生では、家庭学習にかける時間は週に8-10時間だと言われていましたが、5年生では週15-16時間が目安になるそうです。

授業日数が増えて家にいる時間が短くなるのに、家庭学習の時間は週に6-7時間も増えるんですね。

まずは週12時間くらいを目指して、少しずつ学習時間を増やしていきたいと思います。

 

2. 自分でできることを増やす

4年生の間は、どれだけ理解できたか確認するために、間違い直しはなるべく母が一緒にやるようにしていました。娘が自分でできる課題が増えてきたのと、5年生では学習時間が増えて、母も付き合えなくなってくるので、一人で丸付けと間違い直しをする範囲を広げていく予定です。

 

3. 決まった時間に勉強をする

ものすごく初歩的な目標です笑 今までやっていませんでした…。

我が家では現状、その日のおすすめ課題リストを私が作成し、娘が好きな時間に好きな順番で取り組んでいます。

塾がない平日は、学校から帰ってきたら、自由に休憩をはさみつつやっています。

土日も強制していないので、タイミングをみつけてやっている状態です。

自立していて良いのですが、気分が乗らなくてあまりやらない日もでてきます。

5年生では家庭学習の時間が増えて、この方法だと間に合いそうにありません。

娘と相談しますが、ある程度「この時間はこの課題」と決めてルーティンとして取り組んでいきたいです。

できれば基礎トレは朝やってほしいとか、コアプラスは夜やったらいいとか、母の希望もあります。

ですが、娘には「朝は勉強しない!」とはねのけられてしまって、難しいかも…。

 

4. 様々な本を読む

6年生になると読書の時間があまり取れないと聞きます。

受験関係なく、この時期の読書はとてもいいことだと思うので、5年生のうちに本を読ませてあげたいです。

過去の入試で取り上げられた作品もいいですし、それ以外でも様々な分野の本に触れてほしいと思います。 

 

5. (余裕があったら)算数の割合、比、速さの予習

娘は、4年生でつまずきやすいと言われている分数の計算で、しっかりつまずきました。

5年生の鬼門は割合、比、速さだと言われているので、この3つは余裕があったら少し先取りしたいと思っています。

がっつり取り組むつもりはないのですが、導入的な問題で少し感覚を養っておくと、授業についていきやすいのかな、と予想しています。

 

6. サピックス偏差値55を超える

成績は、娘があと一歩で超えられない、4科目平均偏差値55を目標にしようと思います。

 

7. 習い事、遊び、旅行もあきらめない

我が家はあまり無理のない受験を目指しているので、娘が好きな習い事や遊びも、なるべく続けさせてあげたいと思っています。

中学生で部活や反抗期で忙しくなる前の貴重なチャンスだと思いますので、家族旅行なども是非したいです。 

子ども自身に社会科見学や国内旅行のプロデュースをしてもらえたら、最高です。

コロナよ、早くおさまってほしい。

 

まとめ

入試まで、残り2年!

6年生になると総まとめや入試対策に忙しくなるかと思います。

5年生の間は学習内容をしっかりと理解するように意識しつつ、読書、遊び、旅行などを含め、様々な体験をしてほしいです。