仕事+子育て+2026中学受験

フルタイム勤務と子育て、中学受験のサポートに奮闘する母のバタバタ日記です。中受ボリュームゾーンの日常をお届けします。

サピックス5年 4月マンスリー自己採点

f:id:ohlife:20210427091924j:image

昨日はマンスリーテストでした。

娘のテスト後の感想は

「算数と理科が死んだ」

とのこと。

 

それなりに勉強していたので、

「ドンマイ!テストで間違えたら復習すればいいんだよ!それだけ伸びしろあるってことさー」

なんて呑気に答えました。

 

そして実際に自己採点してみたところ…

 

社会以外、大惨事でした。

 

特に理科は入塾以来最も低い点数。のび太ジャイアンかと思うくらい!

しかもネット情報だと今回の理科は簡単だったそうで(汗)

理科は今までも単元によって成績の上下が激しく、もう笑うしかない感じです。

いや、まじめに、今回の範囲は総復習しないと。

 

相変わらず宿題は全部はこなせていませんが、4年生の頃と比べると自発的に勉強しており、学習時間も増えました。

基礎トレと言ナビも、言われなくても毎日取り組めるようになりました。(レベル低くてすみません)

自分で丸付けや直しをできるものも増えました。

学習に対する姿勢は良くなっているものの、5年生になって急に成績が落ちてしまい困っています。

 

思いあたる理由としては、

・最近習い事が忙しく、学校の宿題が増え、塾の宿題をやる時間と睡眠時間が足りていない

・自分で丸付けや解き直しをする際、理解したつもりになっている可能性がある

・5年生で学習内容が難しくなり、特に算数は授業についていけない

・宿題を一巡しただけでは知識が定着せず、もう一度復習する必要がありそう

といったところです。

 

娘は習い事も塾もやめたくないし、学校の宿題は手を抜きません。

私は勉強を教えるのが内容的にも時間的にも難しくなってきました。

時間もサポートも足りていないのだと思いますが、悩ましいです。

何が何でも受験という方針ではないので、お友達と遊んだり、家族でテレビ(最近は『ドラゴン桜』)を見たり、というのも続けたくて、何をどこまで優先するかが難しいです。

 

具体的な学習方法については一度校舎に相談してみます。