仕事+子育て+2026中学受験

フルタイム勤務と子育て、中学受験のサポートに奮闘する母のバタバタ日記です。中受ボリュームゾーンの日常をお届けします。

サピックス・グノーブル生の持ち物とおすすめの通塾バッグ

我が家の子どもたちが塾に通うことになり、

 持ち物の量はどれくらいなの?

 どんなバッグを持たせたらいいの?

と疑問に思ったので、サピックス生とグノーブル生の持ち物と、おすすめのバッグとサイズをご紹介します。

 

小学3年生まで

サピックスとグノーブルでは、毎回の授業でホチキス留めされたプリント形式のテキストが配られ、低学年の間は重たい教科書のようなものはありません。

1回あたりのテキストの量が少なく、お弁当も持参しないので、それほど大きいバッグは必要ありません。

 

必須の持ち物は筆記用具とノートです。

(宿題を提出するように指示される場合も。)

 

その他に

  • 水筒
  • はおりもの(席によってエアコンの当たり具合が違うとのこと)
  • キッズケータイスマホ
  • ICカード乗車券(電車・バス通塾の場合)
  • 防犯ブザー
  • 折りたたみ傘
  • 塾からのお手紙などを入れるA4ファイル
  • 生徒証(サピ)やシール台紙(サピ&グノ)

などを持っていくことになると思います。

ラムネなどのちょっとしたお菓子を持ち歩く子も多いです。

 

バッグの大きさは、最低限B5ノートと筆記用具が入る大きさが必要ですが、A4ファイル+水筒+はおりものが入るサイズだと安心です。

リュックだったら12〜15Lサイズくらい

 

3年生までは、手提げや斜めがけバッグの子もいました。

3年生くらいから長く使いたければ、はじめから20L前後のサイズのリュックを買ってもいいと思います。

(我が家の長女は、好みが変わって毎年買い替えていましたが…。)

 

小学4・5年生

4・5年生になると、副教材であるA4サイズの地図帳、B5サイズの理科資料・歴史資料などを持参するようになります。

お子さんによっては「コアプラス」や「漢字の要」なども持っていき、テスト前に確認したりします。

まだお弁当は必要ないので、バッグはA4が入る大きさでしたら大丈夫です。

 

4年生以上は、重い荷物が持ちやすく、両手が自由に使えるリュックがおすすめです

サピ前で観察したところ、ほぼ全員リュックでした。

 

アウトドアブランド、スポーツブランド、アパレルブランド、ノーブランド、さまざまなメーカーのものを見かけますが、コールマン、ノースフェイス、アディダス、アネロあたりはよく見る気がします。

 

おすすめサイズは12〜20Lくらい。

 

娘たちはボックスタイプのリュックが使いやすいと言っています。

上がチャックでパカっと開いて出し入れがしやすく、四角い形なので、テキストの角がバッグに当たりません。

K BC Fuse Box Ⅱ

K BC Fuse Box Ⅱ

Amazon

 

小学6年生

6年生になるとテキストの量が増えます。

また、6年生後半のSS特訓にはお弁当も持っていきます。

リュックの容量は20〜25Lあるといいと思います。

 

30Lだと大きい気がしますが、男の子で結構大きいのを持っている子もいました。

 

女子中学生にはこんな形↓のリュックが人気のようですので、こういうのもいいかもしれません。

 

 

子どもが電車やバスで通塾する場合、車内マナーについても教えておきたいですね。

電車内では友だちと大人数で固まらない、混んでいる時はリュックを前に持つ、ドアの前をふさがないなど、先に話しておくといいと思います。

荷物がたくさん入ったリュックは結構かさばるので。

 

まとめ

サピックスとグノーブルは、他塾と比べると荷物が少なめ

・学年が上がるにつれて荷物の量が増える

・おすすめの形はボックスタイプなどの大きく開くリュックで、A4ファイルが入るもの

・おすすめのバッグの大きさは

 小3 - 12〜15Lサイズ

 小4・5 - 12〜20Lサイズ

 小6 - 20〜25Lサイズ

・長く使うなら、小3・4年生から20L以上のサイズのリュックを買うのもアリ

 

お子さんの体格や、持たせるものによってバッグのサイズも変わると思いますが、あえておすすめのサイズを書いてみました。

良かったら参考にしてみてください。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村