仕事+子育て+2026中学受験

フルタイム勤務と子育て、中学受験のサポートに奮闘する母のバタバタ日記です。中受ボリュームゾーンの日常をお届けします。

サピックス 家庭学習のタスク管理のしかた

SAPIXの家庭学習のタスク管理方法を模索中です。

 

はじめはマグネットシートにタスクを書き、磁石がつくホワイトボードにはり、できたらはずすという方法を取っていました。

f:id:ohlife:20200421100535j:image

 

ところが、コロナ休講や春期講習でやることが増え、テキストがたくさん手元にあって、どれをやるのか分からない状態になりました。

そこで、より細かく書ける紙のタスクリストを作って管理することにしました。

f:id:ohlife:20200420172231j:image

まずは母が学習アドバイスに沿って1週間分のタスクをリストアップ。そして毎日、リストからその日やることを選び、一日分のやることリストにしていきます

基本的にその日やることと、いつやるかは子どもと相談で決めています。本人も自分で決めた方がやる気になるとのこと。

簡単なものばかり選んで次の日が大変になったり、一週間経っても終わらないタスクがあったり。まだまだ失敗しながらトライ&エラーを繰り返しているところです。

でも自分で決めることで受験を自分の事として意識して、ついでにタスク管理能力も向上したらいいな、と期待しています。

できた項目には✔を入れておき、終わらなかった課題はテスト前や時間ができた時にやっています。

 

普段はマグネットの方が若干楽なので、授業が再開していつものリズムに戻ったら、マグネットに戻す予定です。

夏期講習など、通常の周期と違う期間は、また紙のタスクリストの出番かもしれません。

 

*2020/10/8 追記*

 

結局、マグネット方式には戻さず、紙のタスクリストを少しずつアップデートしながら継続しています。

簡単なものをエクセルで作って、毎週テキストナンバーの更新などをして使っています。

 

そして、毎日のタスク管理にはTrelloというタスク共有用のアプリを使っています。

trello.com

 

娘にiPadを使わせるようになったので、自宅のiPadと私のiPhoneで共有できるようにしました。

私が外出先でリストを管理できたり、タスクごとにコメントをつけてリアルタイムでやりとりをしたりできるので便利です。

娘が一人で勉強している時に「これできた!」「ここが分からなかった」というコメントが残せたり、私が隙間時間に返事をしてあげられたり、一緒に勉強している感じを演出することでモチベーションが上がったようです。

 

イメージとしては、ホワイトボードとマグネットを使った管理方法に似ています

予め私がTrello上の『今日やることリスト』にタスクを登録しておきます。

娘は課題に取り組んだら、そのタスクを『ママ確認(私が丸付けや一緒に直しをするもの)』と『終わったもの』に分類します。

 

親が働いていて、お子さんにタブレット等を渡しても問題ない場合はおすすめです。

 

*2021/4 追記*

 

しばらくTrelloを使っていましたが、一人でも家庭学習に取り組めるようになったので、毎日やることも紙のリストにして渡すようになりました

こんな感じの表に1週間分のタスクをまとめています。

f:id:ohlife:20220421133541j:image

タスクを科目ごとに分けていますが、スケジュール表のように縦軸を時間にするのもいいと思います。

 

引き続き、娘と相談しながら私がTo Doリストを作成し、帰宅後に進捗を確認するようにします。

 

タスク管理の方法は色々とあるので、皆様のご家庭にぴったりのものが見つかりますように!