仕事+子育て+2026中学受験

フルタイム勤務と子育て、中学受験のサポートに奮闘する母のバタバタ日記です。中受ボリュームゾーンの日常をお届けします。

小2娘の学習状況〜1年間の振り返り

久しぶりに小2の次女についての記事です。

1年前にざっくりと家庭学習の目標を決め、少しずつ取り組んできました。

だいたい1日に算数ドリル1ぺージ、国語ドリル1ページをやっています。

 

この1年間の家庭学習を振り返ってみます。

 

1年前に立てた計画↓

ohlife.hatenablog.com

 

 

完了したドリル

毎日のドリル 小2 かけざん九九

 

毎日のドリル 小2 もっと計算力

 

毎日のドリル 小2 漢字

 

毎日のドリル 小2 もっと漢字力

 

毎日のドリル 小2 文章読解

 

くもん 小3 漢字

 

イクラスドリル 小2 算数

 

あとは進研ゼミから送られてきたドリルをいくつかやりました。

 

取り組み中のドリル

 

入門 天才ドリル

 

毎日のドリル 小3 もっと漢字力

 

はじめての論理国語

 

基本的に教科書レベルの問題+αを少ーしだけ先取りしています。

若干ですが、九九と漢字を先取りしたので学校の勉強が楽でした。

 

Z会のグレードアップ問題集をやる!と宣言していたのにやっていないのは、次女が見開きではない、ぺりぺり切り離せるドリルにハマっていたからです。

(グレードアップ問題集は見開きで、学研・くもんとハイクラスは1枚ずつ外せるタイプのドリルなのです。天才ドリルと論理国語も見開きなので、やり残しています…。)

学研の『毎日のドリル』は他と比べて量が少なく、やりきれるので達成感があるようです。

 

次女に確認したところ、次は見開きのドリル+ノートでいいとのことですので、グレードアップ問題集+ノートに挑戦したいと思います。

 

3年生の間に、4年生の計算・漢字までは終わらせたいです。

 

進研ゼミ

長女はチャレンジタッチが大好きだったので次女にもやらせてみましたが、ヒットせず。

ドリルの方が好きだと言うので、チャレンジタッチは退会しました。

退会の連絡が電話のみなので面倒ですが、金額やポイントのことなどを質問できて良かったです。

無理な引き止めもありませんでした。

途中で退会しましたが、進研ゼミには幼児のころからお世話になり、基本的に内容には満足していました。

 

日能研の全国テスト、学ぶチカラテスト

日能研のテストは合計3回受けました。

次女はこのテストが楽しいそうです。

全て自宅受験なので参考程度ですが、何回か受けて慣れてきたのか、成績は少しずつ上がりました。

低学年のテストや成績はあまり重要ではないと思っていますが、次女が楽しみにしているので何度も受けています。

定期的に受けていると、子どもの傾向やその時点での得意不得意が明らかになるので、健康診断のように受けるのもいいかと思います。

日能研のテストは結構独特ですね。考える、表現する力を評価しようとしている点は好印象です。

成績表、解説はサピックスの方が見やすい気がします。

次女には四谷大塚のテストを受けてみてほしいのですが、会場受験はまだ怖いそうです。

 

姉の影響で小2にしては歴史に詳しい

次女も歴史漫画を読んだり、長女から歴史の話を聞いたりするので、最近歴史に詳しくなってきました。

興味を持ってもらえて嬉しいのですが、次女が5年生になる頃にはほとんど忘れているだろうな…。

歴女(レキジョ)に育つようであれば話は別ですが。

 

今は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を一緒に見ています。

家族が

「この後、源頼朝北条政子は結婚するよね」とか、

源平合戦の初戦は平氏側が勝つよね」とか話していると、

次女が「ネタバレしないでよ!!」と怒ります。

ごめんごめん、歴史だから結果わかってるんだもの。話したい(笑)

 

たまに家族で歴史人物かるたをやっています。

こちらは読み札がダジャレで面白いです。

 

生き物、料理、実験が好き

次女は生き物、料理のお手伝い、科学実験が好きなようで、理科の学習が始まったら興味を持ちそうな気がします。

 

 

我が家はどんどん先取り学習をするという方針ではなく、次女も今は中学受験には興味がないそうなので、そんなに熱心に勉強させていません。

生活の中で色々なことに興味を持ったり、ドリルを解き進めて達成感や新しいことを覚える楽しさを少しでも感じたりしてくれたらいいな、と思っています。